まちづくり協議会

 地域の身近な課題解決に向け、地域住民、各種団体が一体となって取り組むとともに地域の交流をすすめて、「心豊かに 暮らせるまち 宝木」を目指し、活動している組織です。



● 構成・組織

  まちづくり協議会は、自治会を中心として、地区内のすべての地域団体(下欄に掲載)により構成され、地域が一体となって活動している組織・団体です。

 また、効率的に事業をすすめるため幹事会、専門的分野の事業をすすめるため防犯部会、環境部会があります。

 

自治会連合会

社会福祉協議会

体育協会

民生委員協議会

交通安全推進協議会

防災会

地区こども・育成会

婦人防火クラブ゙

老人クラブ連絡協議会

こぶしの会

消防第11分団

消防城山第10部

 陽西中学校

 宝木中学校

 宝木小学学

 西が岡小学校

 陽西中学校PTA

 宝木中学校PTA

 宝木小学校PTA

 西が岡小学校PTA

 自治会(11)

 

●幹事会

 協議会を組織する各団体のナンバー2より組織され、4半期に一度、定期的に会議を開催し各団体の情報交換、事業の進め方等について話し合いを持っております。

 

●防犯部会

 地区内の防犯活動を効率的に推進するため、自治会は関係団体の実質的に防犯活動している者により構成され、年間事業計画により次のことを進めています。特に本年度は、全自治会に防犯カメラの設置を推奨しています。

(1)地域住民に対する防犯思想の普及啓発、

(2)安心、安全な環境な環境目指しての環境点検と整備促進及び防犯活動

(3)関係機関・各種自主防犯団体の連携及び連絡絡調整に関すること

 

●環境部会

 「住みよい環境 きれいなまちづくり」(ビジョンの行動計画の一つです)を目指し事業を進めています。

本年度の事業は下段に掲げていますが、特に本年は地域ぐるみで、花の多い環境を推進しようと、「花と緑の郷づくり 宝木」を刻印した「木製プランター」を作成し全自治会に配布、草花を植えて通り道に設置しました。

 ・地域住民に対する環境問題の啓蒙普及

 ・地域環境の保全・美化

 ・ごみの減量化・リサイクルの推進

  

●事業・活動

 まちづくり協議会は、宝木地区の住民、学校・各地域団体が連携協力し、地域の課題解決に取り組むとともに地域の交流を促進して地域力の向上を図り、もって、豊かで安心・安全で住んで良かったと思えるまちづくりを推進する目的を達成するため、次の事業を行っています。

 ・地区内の課題解決に関すること

 ・関係機関との協働によるまちづくりに関すること 

 ・団体と連携した地域住民活動及び地域交流に関すること

 ・地域コミュニティセンター各種講座・サークル活動の推進

 ・各種行事の調整・計画、実施

 


令和6年度の事業計画

〇宝木の将来像(ビジョン)

 心豊かに 暮らせるまち 宝木

 

〇重要事業

 宝木地区まちづくりビジョンの進行管理

   実効ある地域福祉活動の推進

 

〇部会・各団体の事業

 ・地域ぐるみの環境点検活動など安全な生活環境整備活動の継続拡大

 ・市一斉清掃活動の継続拡充

 ・青色防犯パトロール、スクールガードの継続実施

 ・高齢者・子育て親への支え合い活動

  高齢者等の見守り活動、ふれあい会食、いきいきサロン、老人クラブの活動の推進

 ・こども育成活動の継続実施

  育成会が消滅した自治会の子ども育成活動の推進 

 ・効果ある防犯・防火・交通安全活動の推進 

 ・地域コミュニティセンター各種講座・サークル活動の活性化

 

〇定例的な行事・事業の計画

 ・地区5大イベント・行事の継続実施

   作品展(6月8日・9日) 地区防災訓練(9月1日)  敬老会(9月8日)

   体育祭(10月13日)  宝木まつり(10月27日)  

 ・まちづくり協議会の開催

  各種団体の連絡調整と地域コミュニティの活性化を図る。(7月・1月 開催予定)

 ・まちづくり講座の開催

 ・コミセン講座・活動

   各種講座(一般成人対象)

   わくわく広場(小学3~6年生を対象) 

 ・広報誌「宝木だより」の作成配布